長岡生姜醤油ラーメン

「新潟=米どころ」というイメージ、間違いではありません
でも、総務省の家計調査をのぞいてみると、驚きの事実が
ラーメン(中華そば)の外食費で、新潟市はなんと全国2位!
1位は山形市ですが2021年は新潟市が1位で、その後は毎年首位奪還を狙っています

つまり、新潟県民は米ばかり食べているわけじゃないんです
むしろ寒い冬、湯気を立てる一杯のラーメンこそが心の主食
しかも、新潟には「新潟5大ラーメン」と呼ばれる、ご当地ラーメンのビッグスターたちがそろい踏みしています

  • 長岡生姜しょうゆラーメン
  • 燕背脂ラーメン
  • 新潟濃厚味噌ラーメン
  • 新潟あっさり醤油ラーメン
  • 三条カレーラーメン

その中で今回のテーマは

長岡生姜しょうゆラーメン

新潟県長岡市発祥のご当地ラーメンで、濃口しょうゆベースのスープに大量の生姜を加えた点が最大の特徴
お店では中太の縮れ麺を使用していることが多く、定番の具材は、柔らかく煮込まれたチャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔などが多いです

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回もスーパーで買ってご家庭で楽しめてお土産にもなる長岡生姜しょうゆラーメンの商品を5種類ご紹介します。

商品紹介

ヤマダイ
凄麺 長岡生姜醤油ラーメン

販売者 ヤマダイ(株)

各地のご当地ラーメンを再現してレベルの高さで評判のニュータッチの「凄麺」シリーズ

原信 河渡店
販売価格¥278(税込み)

日本三大花火の長岡花火のデザイン🎆

小袋は3つ
かやくは半生のチャーシュー、ネギとホウレンソウ、メンマ
後入れタイプのスープ

熱湯5分

さすが「凄麺」
今回紹介する商品の中で
断トツに生姜が感じられます
スープに絡むコシのあるノンフライの太麺
スープは生姜の風味と醤油のバランスが絶妙
長岡生姜しょうゆラーメン」偏差値はかなり高いです

ヤマダイ
長岡しょうが醤油ラーメン

販売者 ヤマダイ(株)

こちらも先ほどの「凄麺」と同じ製造者
この商品はニュータッチのレギュラーシリーズ
国産豚肉、国産小麦100%使用

マルイ女池店
販売価格¥149(税込み)

ひらがなで「しょうが」です
「凄麺」と比較して販売している店がやや少ないです

小袋はかやくと後入れスープの2つ
フライ麺

熱湯3分

後入れのスープを入れると生姜の風味が香ってくるので期待が高まりましたが、フライ麺が生姜の風味を相殺してしまっているので「凄麺」と比較してしまうと生姜醬油ラーメン感はあまり強くない

けれども生姜を感じられます

ノンフライ麺ではないため、麺は柔らかい

写真では違いがわかりにくいですが、ネギホウレンソウも入っています

カップスター
新潟長岡名物
生姜醤油らぁめん

販売者 サンヨー食品(株)

(25年11月8日追記)
新発売の商品

原信 新発田西店
販売価格¥127(税込み)
たぶん新発売特別価格

やはりデザインは長岡花火
文字フォントに激しさがあります

カップスターらしく縦型

アクシアルグループ(原信など)と共同開発なのでグループ以外のスーパーでは買えない限定販売

小袋はなく、お湯を注ぐだけ
必要なお湯の目安は320ml

熱湯4分

生姜がしっかり香って凄麺並みの生姜風味。
麺もしっかりしておいしい。

メンマたっぷり、ホウレンソウは入っていない。
肉はコロコロタイプ。

コスパ満足度は高い

越後屋重兵衛
長岡しょうがラーメン

販売者 (株)越後屋重兵衛

製造者 (株)松代そば善屋

原信 河渡店
販売価格¥430(税込み

「へぎそば」製造でおなじみの善屋が作ってます

2人前ですがストレートの乾麺80グラム×3本入ってます

スープは2袋

生姜醬油ラーメンでよくある縮れ麺ではなくストレート麺です
縮れ麺でないので少々戸惑いますが、スープからは生姜の風味がしっかり感じられておいしいです
(具は付いていません)

アクシアル
長岡生姜醤油ラーメン

販売者 (株)アクシアル

製造者 (株)小国製麺

スーパー原信のプライベートブランド商品です
120グラム×2食入り

原信 河渡店
販売価格¥235(税込み)

チルドの生麺タイプ(具無し)
茹で時間は4分

スープは小袋の中身を丼ぶりに入れてお湯で希釈するスタイル

スーパー原信は長岡市に本社があるため、PB商品のラインナップに入っているところがすばらしいです
生麺の生姜醬油ラーメンを堪能できます
(具は付いていません)

紹介した商品の特徴

  • 新潟5大ラーメンの一つ
  • ご当地の味が手軽に楽しめる
  • 手軽なカップ麺から生麺タイプまで気分次第
購入日2025/09/26
購入場所原信  河渡店
マルイ 女池店
値段①凄麺
長岡生姜醤油ラーメン
 原信 ¥278(税込み)

②ニュータッチ
長岡しょうが醤油ラーメン
 マルイ¥149(税込み)

③カップスター
新潟長岡名物
生姜醤油らぁめん
 原信¥127(税込み)

④越後屋重兵衛
長岡しょうがラーメン
 原信¥430(税込み)

⑤アクシアル
長岡生姜醤油ラーメン
 原信¥235(税込み)
販売者①②ヤマダイ株式会社
 茨城県結城郡八千代町平塚4828

③サンヨー食品株式会社
 東京都港区赤坂43-5-2

④株式会社越後重兵衛
 柏崎市高柳町栃ケ原1501

⑤アクシアル レーベル株式会社
(原信)
 長岡市中之島1993-17

どこで買える?

  • 新潟県内スーパー
  • 新潟県外の一部のスーパー
  • 新潟県のアンテナショップ(銀座)
  • 通信販売

個人的な感想

おすすめポイント

  • 現地に行かなくても生姜醬油ラーメンを楽しめます!
  • 「生姜」が入っているという事実が風邪予防、温活、代謝促進…ほら、もうヘルシーフード感
  • 麺を食べ終わった後のスープに、ご飯をドボン! と入れると「生姜雑炊」
  • 「薬味としてちょこっと」の生姜を想像していると、その存在感の偉大さを知る

おすすめできないポイント

  • 他の醤油ラーメンが「物足りなくなる」後遺症
  • 真夏にこれを食べると体内のポカポカ効果が「暴走」し汗腺がフルオープン

他の新潟県5大ラーメンもレポートしていきたいと考えています

スポンサーリンク
スポンサーリンク