

なぜか同じスペースでまとめて販売されていて、パッケージの色使いも似ているのでデザインの移行期間なのかなと思いしましたが、よくみると製造者も違う。
レシート上ではどちらも「ジンギスカン」としての表示しかされていなかったため詳しい値段がわかりませんがどちらかが、470円でもう一方が499円です。

むさしや食品
信州新町本場
HONBA JINGISUKANの表記あり
揺るぎないプライドを感じます
ジンギスカン鍋のイラスト
210グラム。

直営のレストランもあるようです。
焼肉レストランむさしや
長野市信州新町水内4394

大信畜産工業㈱
我が家の焼肉シリーズその①
その②、その③が気になります
ホットプレートのイラスト
200グラム。

今回購入した2商品では後者の大信畜産工業㈱の方が若干大き目な肉が多かったですが誤差の範囲。
味も比べれば少し違うのかな?っていうレベルでどちらも羊特有の臭みなどなく非常に美味で甲乙つけ難い結果でした。
次回はもっといろんな商品を食べ比べしてみたいと思います。
商品の特徴
- 冷凍された状態で販売されているので保存がきく
- 羊肉だけじゃない!
南信州の遠山郷では、味噌ダレで味付けした多種多様な肉を焼いて食べる「遠山ジンギス」が有名
羊肉のほかに、豚(ぶたジン)、鶏(とりジン)、猪(ししジン)、鹿(しかジン)など、ジビエを使ったジンギスカンもあるようです
遠山ジンギス肉の鈴木屋さんの通販サイト
購入日 | 2025/06/18 |
購入場所 | ツルヤ 上田中央店 |
値段 | 470円(税別) 499円(税別) |
製造者 | むさしや食品 長野市信州新町竹房820−2 大信畜産工業㈱若穂デリカミートセンター 長野市若穂川田3800−12 |
どこで買える?
- 長野県内スーパー、産直市場 他
- ネット通販
おすすめポイント
- 最初からタレにしっかり漬け込まれた味付きスタイル
料理が苦手な人でも「焼くだけでめちゃうま」の神仕様。手抜き感ゼロ、味はプロ級。 - 冷凍保存できて家庭でも便利!
スーパーで買って冷凍庫にポン!忙しい日の救世主。「冷凍庫にジンギスカンがある生活」は意外と豊か。
こんな人にはおすすめできない
- ごはん泥棒にもほどがある!とご立腹される方
- 生ラムの繊細な風味を愛する方