サーモン塩辛

突然ですが”ご飯泥棒”って聞いたことありますよね?
その名の通り、ご飯がモリモリ進んでしまう危険な食べ物のこと
”ご飯のお供”より格上
今回ご紹介するのは、まさにそのご飯泥棒の極み、「三幸のサーモン塩辛」

「塩辛」と聞いて、まず思い浮かべるのはイカでしょうか?
私はこれまで、イカの塩辛をこよなく愛する人生を送ってきました
しかしある日、スーパーの鮮魚コーナーをふらついていると、私の目の隅にチラリと映った一品

「サーモン…塩辛?」

今回の購入商品

新潟 三幸 サーモン塩辛 200グラム 

税込み 1180円

スーパーの食品棚では少しお高めの部類
見た目はちょっと地味?


いやいや、侮ることなかれ。


蓋を開けた瞬間に広がる、とろりとしたサーモン&いくらの宝石箱に、まず心を奪われます。


一口食べたらもう止まらない!その魅力に迫る

1. とろける食感と濃厚な旨味

熟成されたサーモンハラスのとろけるような舌触りと、塩麹のまろやかな風味が絶妙に絡み合います。
噛むほどにサーモンの旨味といくらのプチプチ感が口いっぱいに広がり
「え、なにこれ…うっま…」と独り言を言ってしまうこと間違いなし。
このバランスが「もう一口…」と手が止まらなくなる理由です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2. 究極の”追い飯”アイテム

ほかほかのご飯に乗せれば、サーモンの脂がじんわり溶け出して、ご飯全体が幸せなオレンジ色に染まります。
一口食べれば、もう次の一口が止まらなくなり、気づけばお茶碗が空っぽに。

「さっき食べたばかりなのに、もう一杯いける気がする…」という無限ループに陥る可能性があるので、食べすぎには注意が必要です。

サーモン塩辛だけで激ウマ!

3. アレンジ無限大!万能すぎる

ご飯泥棒の異名を持つサーモン塩辛ですが、アレンジも無限大

  • 日本酒と一緒に
    濃厚な旨味が、日本酒のキレと相性抜群。
  • アボカドと和えて
    おしゃれな居酒屋の一品みたいに大変身
  • クリームチーズとクラッカーに乗せて
    ワインに合うおつまみにもなります
  • パスタやうどんにのせて
    トッピングとしても相性抜群です

「ご飯を食べたいけど、なんか物足りないな…」という日には、冷蔵庫にサーモン塩辛があるだけで、人生の幸福度がぐんと上がります。
一度食べたら最後、あなたもきっと”沼”にハマってしまうことでしょう

商品の特徴

  • ご飯を呼ぶ「絶妙な塩加減とまろやかさ」
  • 隠された旨み「塩麴漬け」
  • サーモンとイクラの最強コラボ
  • 冷蔵庫に眠る“瓶詰めの宝石”
  • 量が半分のパックタイプもあり
購入日2025/08/30
購入場所ウオロク 新津店
値段200グラム  税込み 1,188円(瓶詰)
100グラム  税込み  626円(パック)
製造者株式会社 三幸
新潟県北蒲原郡聖籠町位守町160番地24

どこで買える?

  • 新潟県内スーパー
  • 新潟県内お土産屋
  • アンテナショップ(銀座)
  • ネット通販
  • ふるさと納税

おすすめポイント

  • そのままでもおいしいですが、白米に乗せて醤油を少し垂らして食べると飛びます
  • “ご飯泥棒”という呼び名がふさわしい、お箸が止まらない魔性のアイテム
  • 冷蔵庫に入ってるだけで、生活レベルが3段階上がった気がする

おすすめできないポイント

  • 価格がちょっとお高めに感じる(けど一度に食べ切る訳ではないので実はリーズナブル
  • 賞味期限が約半月とちょっと短め(だけど期限前に食べきるはず)
  • 他の「ごはんのお供」が色褪せて見える

サーモン・イクラ・塩麹の3つの幸せの絶妙なハーモニー
三幸だけに・・・・
三幸さん最幸です  三幸だけに・・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク