
元々は宮城県の「しまかげ」という会社で作られていたようです。
小学生の頃、近所の駄菓子屋で30円で売っていた三角形のイチゴ味のアイスがとても美味しく、当たりが出たらもう一本貰えていた思い出の商品。
ふと気が付くと食べ慣れたビバオールが姿を消していました。
工場の火災により1997年に製造中止となったようです。
大人になったある日、思い出のアイスに似た新潟の老舗アイスメーカーであるセイヒョーから「ビバリッチ」というアイスが登場して、テンション爆上がりしましたが、リッチというだけあって少し高級路線という感じでした。
そしてついに2023年に「ビバオール」が復活。
その時の商品紹介のyoutube動画も少々不気味さがあり話題になりました。
メーカーのページを見ると、単品もあるようですが今回はマルチパック(6本入り)を購入。


レトロパッケージデザインは昭和感満載。
「ビバ!」(万歳!)の名前の通り、外側のイチゴミルク味、中のイチゴシロップがあの頃を思い出させる。
新潟、東北で昭和、平成前半を過ごした人なら懐かしさを感じられるはず!


大きさ縦約8センチ、横幅約3センチで形はホームランバーと同じ感じ。
中から極旨イチゴソースが溢れでてきます。
万人受けするので食べた事がない人は一度試してほしいです。

商品の特徴
- 1970年代から宮城県の会社で製造され南東北、新潟で販売されていたアイスバー
- 1997年工場の火災により販売中止。幻のアイスとなる。
- 新潟の氷菓会社セイヒョーが元関係者の協力を得て復活させる。
購入日 | 2025/06/07 |
購入場所 | ウオロク 空港通り店 |
値段 | マルチパック ¥350くらい |
製造者 | (株)セイヒョー 新潟市北区木崎下山1782番地1 |
どこで買える?
- 東北、新潟県のスーパー、コンビニ
- 製造会社に隣接した直売所あり
- 一部、関東地方のスーパー、アンテナショップで目撃情報?
- メーカオンラインショップ 他
こんな人におすすめ
- 昔食べたビバオールの味を思い出したい方
- お土産用に溶かさずに持ち帰れる方
こんな人にはおすすめできない
- アイスクリーム頭痛が怖い方
- 知覚過敏がつらい方